【無駄な時間】を過ごしてしまう訳と【対処法】

無駄な時間を過ごしてしまう原因とその時間を減らして効率よく物事を進める為の対処法をシェアします。

sasaendo

1 minute read

「スマホをいじっていたらいつの間にか1時間経っていた。」

そんな経験ありませんか?

今回はそういった生産性のない無駄な時間を過ごしてしまう原因とそれらを最小限にする為の対処法をご紹介していきます。

では早速いってみましょう!

目次

  1. 無駄な時間を過ごしてしまう人に多い行動4つ
  2. 無駄な時間を過ごさない為の対処法5つ
  3. まとめ

1. 無駄な時間を過ごしてしまう人に多い行動4つ

まずは無駄な時間を過ごしてしまう人に多い行動を理解して、自分にどれが当てはまっているのか原因を探っていきましょう。

今回は4つ紹介します。

1. 目標の細分化をせずに物事に取り組む

目標の細分化をしない事で達成度が激減する要因になります。

例えば、『半年以内に5kg痩せる』という目標を立てたとしましょう。

これは明確な目標ではありますが、アバウトすぎる目標です。

これでは、とりあえず「走ろう」とか「夜は炭水化物抜いてみようかな」などプロセスがしっかりしません。

つまり、「今日は走ろうかな」、「今日は雨だし疲れたからダイエット休憩」という具合に行動量がまばらになってしまいます。

その為、自然と目標達成度が低くなると共に、プロセスが明確ではない為無駄な時間を過ごす事に繋がるのです。

2. 優先順位を考えずに物事に取り組む

色々な物事に手を出してしまい、結局色々なものが終わっていない経験ありませんか?

自分がしたい事やらなければいけない事の優先順位が整理出来ていないと、物事が完結せず途中で投げ出してしまうことが多くなってしまうのです。

その為、「終わらないから一旦休憩しよう」となり、無駄な行動に繋がっていきます。

3. ネットサーフィンしがち

朝起きたら、夜寝る前にスマホをイジって気が付いたら1時間経っていた経験ありませんか?

私は思い当たることが多いです、、、。

正直、意図していない(特に調べる用途ではない)ネットサーフィンは本当に無駄です!

あなたの時給を考えてみてください。

例えばあなたの時給が1,500円だったとしましょう。(月給の人は時給換算してみて下さい。)

あなたが毎日1時間ネットサーフィンに時間を費やして、それが1年間続いていたとします。

365日×1,500円=547,500円

こう見ると生産性のないネットサーフィンの時間で年間約55万円を生む可能性があったということになります!

「月給だから関係ない!」と思う人もいると思いますが、もし仮に自己投資にこの365時間を費やしていたら絶対とは言えませんが、昇給や有利な転職に繋がるかもしれませんよね。

4. 休日の起床時間が遅い

これは誰しもがしがちな行動ではないでしょうか。

起床時間が普段と違う時点で数時間が無駄になっている事になります。

日本の平均休暇日数が年間120日だとしたら、いつもより2時間起床が遅い人は240時間を無駄にしている可能性が高いです。

こうして休日だからとお昼まで寝ていると無駄な時間を過ごしてしまう原因に繋がります。

2. 無駄な時間を過ごさない為の対処法5つ

ここまで無駄な時間を過ごしてしまう人に多い行動4つを紹介しました。

ここからはそういった行動を取らないためにするべき対処法を紹介していきます。

1. 目標の細分化

目標の細分化が役立つ理由はズバリ継続に繋がるからです!

100%を達成するには相当な労力と時間を要します。

しかし、10%達成はどうでしょう?少しクリアが出来そうと思いませんか?

目標の細分化は少しの達成感を継続的に味わうことで、最終的なゴールに辿り着く良い方法なのです。

先に述べたように、例えば「半年で5kg痩せる」と目標を決めたとしましょう。

目標の細分化はここからで、

  • 1ヶ月以内に1kg痩せる。

  • 1ヶ月以内に1kg痩せるには、食の改善と筋力をつける必要がある。

  • 夜は炭水化物を抜く、毎日スクワットを最低30回行う。

こうすることで、1ヶ月にすべきこと(プロセス)が明確になり、「今日の分はクリアできた」という達成感を味わうことが出来ます。

少しの達成感を自分に持たせて、楽しい・嬉しいと思うことが大事なのです。

2. スケジュール管理

スケジュール管理を日頃から行うことで、ルーティン化していきます。

例えば、

  • 朝は固定でこの時間に起きる。
  • この時間に走りに行く
  • この時間にニュースを読む
  • 帰宅したらジムに1時間いく
  • 炭水化物抜きの食事を何時までに済ませる
  • 寝る前にストレッチする

こういった形でスケジュールを組むことで日頃からどのくらい無駄な時間を過ごしているのか、自分がどれだけ時間を持て余しているのかが目に見えて明確になります。

スケジュールをチェックするのも慣れてくるので、「この時間はこれだあー!」と自然に行動に移せます。

3. 優先順位の把握

スケジュールを組む際にも役立ちます。

優先順位の決め方は2軸で考えます。アイゼンハワー・マトリクスという方法で2軸は緊急度重要度です。

次の表はダイエットする人をイメージして作成しました。

eisenhower matrix

このように、緊急度と重要度を見極めて、今何をすべきかを可視化します。

第一に緊急度が高く、重要度が高いコンテンツに着手します。

第二に緊急度が低く、重要度が高いコンテンツに着手します。

第三に緊急度が高く、重要度が低いコンテンツに着手します。

緊急度が低く重要度も低いコンテンツは、一番後回しです。

こうすることで、ネットサーフィンに使っていた時間を運動の時間に当てることができるようになります。

色々なことに手を付けて、途中で諦めてしまう人は実践してみて下さい。

参考サイト

4. 達成度の把握

達成度の把握をする事で、ゴールまでの距離を可視化して意欲ややる気に繋がります。

1週間や1ヶ月単位で、今自分がどのくらいの位置にいるのか確認しましょう。

5. やらないことリストの作成

やらないことリストを作成することで、自分が手を出す範囲を定められます。

例えば、

  • お昼は休みたいからご飯は作らない
  • 休日全てに予定を入れない
  • ウィンドウショッピングをしない

などを決めることで、自分の時間を確保することが出来ます。

このやらないことリストで重要なのは、マイナスのことをリストにしないことです。

例えば

  • ネットサーフィンしない
  • 二度寝しない

など、にしてしまうと自分が辛いですし、やってはいけないことってどうしてもやってしまうのでおすすめしません。

自分がやる範囲を決めて、優先順位の高いコンテンツに時間を当てましょう!

3. まとめ

無駄な時間を過ごしてしまう人に多い行動4つは

  • 目標の細分化をせずに物事に取り組む
  • 優先順位を考えずに物事に取り組む
  • ネットサーフィンしがち
  • 休日の起床時間が遅い

対処法5つは

  • 目標の細分化
  • スケジュール管理
  • 優先順位の把握
  • 達成度の把握
  • やらないことリストの作成

これらで自分が行えるものにチャレンジして有意義な時間の使い方をしていきましょう。

最後まで見ていただきありがとうございます!